私の実家である熊本へ家族4人で里帰りしてきました。私の実家は、まぁまぁ田舎で、自然豊かな場所で車が無いとどこにも行けない場所でもあります。
今回は、長女ちゃんのコロナ感染もありましたが、療養期間を無事に乗り切り、お盆休みに帰省することが出来ました。3泊4日の長めの旅程となりました。
我が家は、基本的に「のんびり」「子供と一緒(子供がメイン)」「自分たちも行ったことない場所」をテーマに遊びに行く場所を決めていることが多いです。今回行った場所と遊んだ項目は、
- 御船町恐竜博物館
- 球磨郡山江村「釣り堀 山ほたる」
- 球磨郡球磨村「球泉洞」
- 実家周辺で虫取り
- 実家の庭で花火
- 実家の庭で水遊び&流し素麺
書き出してみると、結構頑張ったんだじゃないかと思います。実家周辺で虫取りは天気が曇り時々雨の予報だったので気晴らしの意味もありましたが、意外といろんな種類の生き物が取れて、子どもたちも満足してくれました。さすが田舎!
御船町恐竜博物館
我が家から私の実家までの道中、御船インターから降りて10分ほどの距離にありました。横目に2021年の4月に熊本県御船町にオープンしたコストコ見えますが、まずは、恐竜博物館へ!
事前に入場予約をしていきましたが、入場予約をご存じない方もその場で手続き(予約サイトへのアクセス)することで入れるようです。そもそもそれほど混んでませんでした。入場料は、大人500円×2名、小中学生200円×1名、幼児は無料でした。また、JAFの割引が一人当たり50円と合計150円お得でしだけでなく、コストコの会員証でも同様の割引が受けられるようです。
決して大きな博物館ではなく、展示品もそれほど多くはありませんが、メイン展示のライティング、密度、迫力が素晴らしかったです。恐竜の骨格標本が触れるほど近くに、また、ブロントサウルス(竜脚類)の腹の下をくぐれるように展示されており、恐竜の大きさを実感することが出来ました。
子供たちはマイペースに展示品の間をするする抜けてどんどん先に進んでこちらを待っている状態で、「もうちょっとじっくり見ようよ!」と言っても聞き入れてもらえませんでした。じっくり見たかったな。その後、2階に上がった先にある図鑑と絵本があるブースで長々と滞在することになりました。
球磨郡山江村「つりぼり 山ほたる」
いとこたちと一緒にニジマスとヤマメを釣りに挑戦です。どちらも30cmほどとかなりの大きさで、持ち帰り400円/匹(内臓取り出し済み)と塩焼き500円/匹を選べます。私たちは、塩焼きにしてもらいました。
皮がパリっと焼けて香ばしく、身はふっくらとして、日頃魚を食べつけていない子供もかぶりついていました。 ニジマスは、店員さんの説明通り、餌を小豆大に小さくつけると簡単に釣ることが出来ました。ヤマメはかなり食いが悪かったのですが、生け簀の底に着くように餌を沈めるとよく食べるようでした。
球磨郡球磨村「球泉洞」
熊本生まれですが、今回が初球泉洞です。出入り口付近に立つと、洞窟の中から冷気が吹き上がっており、薄暗い洞内の雰囲気もあり、入る前から子供たちは大興奮でした。 一般コースを楽しませてもらいました。中は立体的な構造になっており、階段で鍾乳洞内を見て回る感じです。上まで登るとかなりの高さがあり、冷気をは違う意味でヒヤッとしました。
探検の帰りには、花香房でアイスクリームを頂きました。季節限定のラムネ味のソフトクリーム美味しかったです。
実家周辺で虫取り
長男坊と近所の小さな池で生き物採取です。網で藻の下をガサガサとするとビックリすくらい取れました。昔はこんなに取れてたっけな?写真の水槽には、子供のころに「どんかっちょ」と呼んでいました「よしのぼり」or「どんこ」、そのほかにスジエビ、ヤゴ(オニヤンマ?)をとることが出来ました。そのほかに、カエル、バッタ、コオロギ、カタツムリ、ヤモリなどを捕まえることが出来ました。心残りなのは、尻尾が青いトカゲ(ニホントカゲの幼体)には逃げられたことです。
そんな話をしていたら、妻さんから「子供より楽しんでいるんじゃない」と突っ込まれました。
実家の庭で花火
楽天で大量に買い込んで準備していきました。
実家の庭で水遊び&流し素麺
いつもは、ものぐさな父が山で切ってきた竹で流しそうめんを作ってくれました。本当に珍しい。昼までには時間があるので持参していたビニールプールで子供たちは水遊びとなりましたが・・・
準備するだけで滝のような汗が!自分も涼むつもりで水鉄砲や桶を持ち出し、水かけ祭りに様相が変わってしまいました。
子どもたちは、そうめんをお腹いっぱい食べて、無事に福岡に帰り着くことが出来ました。
書いている途中で、これじゃ夏休みの宿題をやっているような気分がしてきました。宿題本当に嫌いで日記系はほとんどやってませんでしたが、自分の成長を感じる事が出来ました(?)。